回答終了 ダイナースクラブの将来

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:1394 現在までの回答数: 19件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

皆様、こんばんは。

私は提携ダイナースのANA SFCカードを保有しており、とても好きなカードの一つです。 個人的な印象としては知的な紳士・淑女専用のとてもハイグレードなカードだと思っております。 又、唯一アメックスに対抗できるカードだとも考えています。

そんなダイナースですが、最近私はとても心配でなりません。 先ほどの書き込みにも述べましたが、クレジットカードの重要な市場の一つでもある米国ではもうすでに新規発行を行っておりません。 北米のサイトでも新規カードの申し込みは出来ません。 又、少し前の話になりますが、経営権がシティグループからディスカバーカードに譲渡され、また北米でのフランチャイズ権はカナダのバンク・オブ・モントリオールに移行しています。 シティグループは引き続きライセンスを保持し続けているみたいですが・・・。  ディスカバーカードのダイナース買収の本当の趣旨はダイナースのブランドでは無く、カードの決済システムだったという噂もあります。 皆様もご存知の通り一時期マスターカードと提携した時期がありましたがこれも解消されましたね。 最近の体験では以前ダイナースで決済できたシンガポール航空のサイトからの航空券購入も、『技術的な理由』から取りやめになったみたいで、とてもショックです。

あまり悲観的に考えたくありませんが、ダイナース保有の皆様はこのカードの将来をどの様お考えですか? 

投稿日時 2011/06/09 00:06

ponchiguma1021 さんからのお礼

皆様、いろいろなご感想をいただき有難うございました。 主題があまり明るい話ではなくてすみません。 ベストアンサーはSkytree様に選ばせていただきました。

投稿日時 2011/06/14 01:50


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:7958 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんわ。
これは深刻な問題ですね。
残念ながら私はダイナースの将来を悲観的に見ています。
 アメリカでは随分前からダイナースは不人気になっていたようですし、新規申込停止も納得する人が多いのではないでしょうか。
また欧米諸国は、合理的に役立たないと思えば、過去にどんなに良かったものでも、あっさりと止めることが出来るのですね。
日本と違って変なブランド信仰、懐古主義に浸って自己満足するような習性がないのでしょう(^_^;)
 また日本での最近の事情ではシティバンクの提携カードの件ですね。
今まではシティゴールド限定特典として存在したダイナースが終了し、口座さえあれば誰でも取得できるものに変わってしまいました。
新規で口座を作って申込んだところ簡単に取得できたという話を勝ち誇ったようにレポートする事例があることからも、既存ダイナースユーザーのひんしゅくを煽る原因になっているようですし…。(*_*)
私も少々嫌気がさして、解約への道を辿ってしまいそうです。(^_^;)
 今後の日本での動向は、新しいダイナースユーザーをどこまで開拓していくか、またそのユーザー達がどれだけダイナースを支えていけるかにかかっているように思います。(^O^)/

投稿日時 2011/06/09 19:35

ponchiguma1021さんからの返信

Skytree様、こんばんは。

>今後の日本での動向は、新しいダイナースユーザーをどこまで開拓していくか、またそのユーザー達がどれだけダイナースを支えていけるかにかかっているように思います。(^O^)/

これにはとても同感です。 いっそのこと、国内限定の高級路線で突っ走るのも一つの手かもしれませんね。 どれだけ採算がとれるか分かれませんが・・・。

投稿日時 2011/06/09 22:59


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:8136 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちわ。貴重な情報、ありがとうございます。

私は、もし、ダイナースが無くなるようなことがあれば、残念ですが、それはそれで仕方がないことだと思います。
ただ、今のところ、CITIカードジャパンが力を入れてくれているようなので、あまり心配はしていません。
私は、海外へ行くこともほとんどありませんので、日本国内専用カードっていうのも、結構良いかもしれません。

投稿日時 2011/06/11 14:38

ponchiguma1021さんからの返信

Borodino様、こんばんは。

>日本国内専用カードっていうのも、結構良いかもしれません。

最悪のケースでもこれ位で勘弁してもらえば私も嬉しいです。

投稿日時 2011/06/14 01:46


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:8104 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは。
ダイナースファンとしてはとても悲しいお話です。(T_T)/~~~
家族でダイナースを使っている者がいますので、聞いてみたところ、悲観的な答えが返ってきました。
海外では大幅に縮小傾向にあるようで、今後は望み薄の感じだそうです。せっかく憧れて入手したのですが、覚悟はしておきたいと思っております。

投稿日時 2011/06/11 11:07

ponchiguma1021さんからの返信

Tower様、こんばんは。

そうですね。 私もダイナースのファンなのでブランドが無くなってしまうのだけは避けてほしいと考えています。

投稿日時 2011/06/14 01:44


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7988 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchiguma1021さん、こんばんは。
国際舞台で活躍するponchigumaさんの情報にはいつも感心させられます。
米国で新規発行をしていないというのは、何とも残念な情報です。また、皆さんも書き込みを見ると欧州でもプレゼンスが下がっているようですね。日本だけでプレゼンスがあってもグローバルでこのような状態では所有意欲も薄れます。
世界中のダイナースを一手に引き受けて、ブランドを立て直してくれる企業はいませんかね。

投稿日時 2011/06/10 00:15

ponchiguma1021さんからの返信

Fly_moumin88様、こんばんは。

個人的には日本でのブランド価値が変わらなければ、国内利用専用と割り切るのも悪くないかと思ったりもします。 でも、ダイナースそのもののブランド無くなってしまったり、変わってしまったら元の子もない様な気がします。

投稿日時 2011/06/10 01:59


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7980 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchiguma1021 さん

こんばんは。
取扱高のシェアでみると、ダントツに低いシェアですね。Dinersは。
しかも年々シェアを下げているようにも見えます。

スタインウェイのようなアメックスにたいして、
ヤマハが買収したベーゼンドルファーのように、
別のカード会社が買収するのでしょうか?

国内利用分には当座よさそうですが、長い目で見ると再編されるのか?

ついでに、JCBも国際ブランドですが、シェアがダイナースの2‐3倍ですね。これは国内線用と考えればいいのかもしれませんが、国際ブランドと考えると心配ですね。

変なたとえですみません。

投稿日時 2011/06/09 22:56

回答補足

誤字の訂正です。
誤 国内線用
正 国内専用
です。失礼いたしました。

投稿日時 2011/06/09 22:59

回答補足

わかりにくい表現がありました。
どうもいけません。

スタインウェイのようなアメックスにたいして、
ヤマハが買収したベーゼンドルファーのように、
『ダイナースも』別のカード会社が買収するのでしょうか?」

『ダイナースも』が抜けておりました。
失礼しました。

投稿日時 2011/06/09 23:25

回答補足

ご返答ありがとうございます。
スタインウェイもオーナーが複数変わっていますね。

さて、ずれたついでに、3年前、HBスタインウェイが
打弦距離、あがき等を変更し、
NYスタインウェイと部品を共通化した時には、
ツィメルマン、内田光子などから酷評されたようで
設計を元に戻してましたね。
今は元通りでHB、NYともちょっとずつ違う楽器です。

楽器となると製造された年代もかかわってくるし
個体差もあるから、NYかHBで言えないですね。
製造した向上によって傾向はあります。

カードはサービスだからそんなことはないと思いきや、
結構相性が大きいですね。

日本のカードはだれが弾いてもそこそこの音が出る日本のピアノみたいで、使いやすいです。
アメックス、ダイナースは、世界三大ピアノのように、弾き手を選ぶ、、、、使い手を選ぶ癖の強いカードという認識です。
この癖の強さは、
だいぶ薄まったといえあったほうがおもしろいです。

投稿日時 2011/06/09 23:48

回答補足

>英国ダイナースのサイトを観覧したのですが、ここでも新規会員を募集していないみたいですね・・・。 

私の見たサイトがふるいのでしょうか。
Application formがダウンロードできるようです。
英国とアイルランドでは入会できるのではありませんか?
間違っていたら申し訳ありません。

投稿日時 2011/06/10 23:20

ponchiguma1021さんからの返信

Pokapoka様、こんばんは。

ピアノメーカーとの比較、面白いですね。 でもスタインウェイにもNY・スタインウェイとハンブルグ・スタインウェイがありますので、マーケットの分別が出来ているみたいですね。 専門家によると使用する木材と仕上げの樹脂に違いがあり、音色にも影響するそうです。 

護字じゃなくて誤字の件、ここは仲間同士の意見交換の場でもありますので、お互いに許容範囲としましょう。 私もよく誤字や変換違いをするので・・・。 

-------------------------------------------

補足の説明、有難うございます。 Pokapoka様はクラシック音楽ファンでもいらっしゃるのですね。 私はマニアではありませんが、管弦楽器がとても好きです。 一度、クリスティーズでストラディバリウスを手に取る機会があったのですが、手が震えてしまってドキドキしてしまいました。 マスターカードではありませんが、本当にプライスレス!!ですね。

投稿日時 2011/06/10 04:53


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7967 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchiguma1021さん、こんばんは。

皆さんのご意見を拝見しましたが、Diners初心者としては複雑な気持ちです。
やがてたどる運命はジャガーと同じでしょうか。

まあ、前向きに考えれば、中国資本に買収されたら世界一のカードになる
可能性があるということかも知れませんが・・・

投稿日時 2011/06/09 21:19

ponchiguma1021さんからの返信

Bowing様、こんばんは。

>中国資本に買収されたら世界一のカードになる
可能性

そうであると良いですね。 でもIBMのコンピューター・ハードウェア事業を引き継いだレノボ
みたいな前例もありますので・・・。

投稿日時 2011/06/09 22:50


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7956 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchiguma1021さん、こんにちは。
以前、平ダイナースのホルダーでした。回答権はないかもしれませんが・・・
私もいずれ、シティーカードジャパンがライセンスを手放すような気がします。最近の乱発気味とも受け取れる営業姿勢から顧客をとりあえず集めるだけ集めて、いざとなれば、ダイナースのライセンスを売却。既存顧客にはシティーカードをあっせんすればよいと思っているのでは。平ダイナース対象者にはシティセレクトプラチナを、プレミアム対象者にはインフィニットカードを発行し対応する。シティーとすれば富裕層の情報は既に手に入れているので、いつ手放してもおかしくなく、売り時を探しているのではないでしょうか?
売却先とすれば、ponchiguma1021さんが既にお考えのように、常識的には中国系の金融機関が考えられると思います。
個人的には、ダイナースの日本での発行時の設立母体の富士銀行の流れを組むみずほFGにがんばってほしいです。みずほはいずれクレディセゾンとオリコを再編し、みずほカードを作る必要があると思うので、そのラインナップにダイナースも入れればと、思うのですが・・・(みずほの株主としての希望的観測です)。

投稿日時 2011/06/09 18:33

回答補足

確かにダイナースプレミアムの会員が全てインフィニットカードに満足するとは思いません。その辺は、シティ側も割り切って移行してくれる会員のみでよい、と考えるのではないでしょうか?
ただ、シティとしてもリテール部門、特に富裕層への営業を強化していくうえで、ダイナースプレミアムクラスのカードの必要性は考えているとは思うので、インフィニットカードの強化も考えるのではないかとも思います。
ダイナースカードにシティのロゴが入ったのも、シティブランドに対するダイナース会員の抵抗感を無くすためではないか、と最近では思います。

投稿日時 2011/06/11 12:58

回答補足

×ダイナースカードに
○ダイナースカードの券面に

投稿日時 2011/06/11 12:59

ponchiguma1021さんからの返信

Gnrs8様、こんばんは。

私も同感です。ただし、既存のダイナースプレミアム会員の方がVISAインフィニットカードで満足するかは多少疑問が残るかもしれません。 インフィニットカードであっても所詮VISAカードでありますから・・・。

投稿日時 2011/06/09 22:54


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7955 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchiguma1021さん、こんばんは。

「ヨーロッパならアメックスよりダイナース」ということをよく耳にしますが、私の所感としてヨーロッパもアメックスに押されていると思います。
ロンドン市内のある店での出来事なのですが、以前ダイナース決済出来たのに出来なくなっていました。先月のことです。主人に確認したところ、ダイナースのデスクにおいて人員整理が入り対応が悪くなったとのこと。サービスも低下しており、契約を打ち切ったと仰っていました。
また、アメックスが利用出来る店が増えて来ており、豊富なサービスの提供も増しているとのこと。

実は、パリのある店でも同じ様なことを言われました。それに、ステータスは日本ほどは無く、一般カードよりちょっと上という感じで思っている方が多いようです。去年から出張の際、これらの意見を聞いており、将来不安を感じておりました。

皆さんが既に仰っている通り、今後各国で独的立なサービスが更に展開されていくと思います。日本では現状、それ程変わらないと思いますが、今後のシティの動きには注目ですね。

私的にはワールドワイドなカードは1枚は必要ですので、各国のデスクが今後利用出来なくなるようなことになれば、直ぐにレギュラーに降格です。
初めて取得した時の感動は今でも忘れられません。是非、ダイナースには今後も頑張って頂きたい、というのが私の気持ちです。

投稿日時 2011/06/09 18:02

回答補足

コメント有り難うございます。

本当に、アメックスのサービス展開の早さには脱帽ですね。
仰る通り、英国アメックス発行のカードには、ICチップが搭載されています。最初から搭載されているのか、若しくは希望者のみなのかは未確認ですが。
先日、ICチップ搭載のセンチュリオンを仕事仲間の英国人に見せて貰いました。思ったより、格好良かったです。

英国ダイナースも新規募集やっていませんか!
仕事仲間が言っていましたが、酒の場でしたので、冗談かと思っていました。悲しいですね。

投稿日時 2011/06/09 23:31

ponchiguma1021さんからの返信

Blackman様、こんばんは。

>「ヨーロッパならアメックスよりダイナース」

私もつい最近までは同感でした。 でも仰る通り、アメックスの方がより迅速にヨーロッパ市場に対応していると思います。 例えば英国アメックスはもうすでにICチップ対応のカードを発行しているみたいす。 あと、英国ダイナースのサイトを観覧したのですが、ここでも新規会員を募集していないみたいですね・・・。 さらにショック!

投稿日時 2011/06/09 22:46


この回答は役に立ちましたか? 
4人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7949 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんちは☆
貴重な情報ありがとうございます☆☆

会員歴2ヶ月目、かつ、あのponchiguma1021さんに回答などおこがましいかと思いますが恥を忍んで。

カードの将来ですが、地域ごとの独占フライチャイズ制ということで各国異なる発展をしてきたブランドであるとの認識の下…実質日本国内専用カードくらいに割り切ってもいいのでは、と。ヨーロッパでも「ステータス」があると伺いますが、取得したばかりなので。。

国内では若く派手な富裕層といったイメージのAMEXと異なり、お金だけでない社会的立場の高い方や有資格者の紳士淑女の集まりといったイメージが日本におけるダイナースのイメージだと思いますし、だから皆さんお使いになるのではと。サービス云々はもちろんですが。

そうしますと…正直国外での状況は気になりますが差ほど影響しないのではと。。

もちろんシティカードが手放す可能性はあるかと思いますが、跡を継ぐ企業も基本的にはこういったイメージを維持した上で事業展開するのではと。だとすると気に病む必要もないのかなと。プロパーカードにもCitiマークが入る時代ですし…他のみずほ系なり、MUFGなり、銀行系の傘下に移ってもマークが変わる、ないし、なくなるだけなのかなと☆

あまり銀行の歴史に詳しくないのですが…イメージ的にMUFGは傘下にUFJ・DC・ニコスと異なったブランドを幸か不幸か維持せざるを得ない状況になっていますし、ここにダイナースが加わっても違和感ないような?^^;

素人発言すみません。

投稿日時 2011/06/09 13:15

ponchiguma1021さんからの返信

Jinsan様、こんばんは。

貴重なご意見、有難うございます。

>実質日本国内専用カードくらいに割り切ってもいいのでは、

ある意味でKyougetsu1様と同じ意見ですね! 私もこれはありだと思います。 現実としてダイナースは一部のホテル提携カードでみられる様に(例:ホテル西洋銀座)国内専用のカードがすでにあるみたいですから。

投稿日時 2011/06/09 22:39


この回答は役に立ちましたか? 
4人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7948 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ホルダーではないのですが、

一応、マスターカードの提携は残っているみたいですよ。
ただ、マスターカードのホログラムがある5から始まるカード番号、北米(US,カナダ)で発行されたもの、という制限が書いてありました。
これではほぼ使い物にならないのではないでしょうか。。
これもシティの影響でしょうから、シティが完全に手を引いたらどうなるかは疑問ですが。

日本ではプレミアムも作って、付帯サービスをクラシックより拡充していますがこの付帯サービスもCCJがVISA(とMaster)をやってるからこそ、ではないでしょうか。
CCJローカルのダイナースオリジナル特典を追加するのはボリュームがなさすぎて。
慈善事業ではないので、ペイしないことは続けていけないわけですから。

取扱高もカードシェアもダイナースは最下位ですね。(地域やカード種類によってはそんなに発行が難しい条件ではないにも関わらず)
それも、突出して。更に毎年低下中
アジアでは若干高いのですが、大同小異の状態

今更ですが、平均利用額も他カードブランドに比べて特段高いわけでもないのですから、頻度を増やすためにも加盟店を増やすことのほうが重要じゃないかと。。
ダイナースクラブ全体としては、どうにもできない(もしくは親会社のディスカバーがどうにもしたくない)状況になっているように見えます。

日本ではCCJが投げたら終わり(JCBも提携解消するでしょうし)、か、MUFGが助けるか。でしょうか。

すいません、ネガティブで。。
現状をピックアップしていくと、ポジティブな結果が出てきません。

投稿日時 2011/06/09 12:39

回答補足

そうですね。
新たにダイナースクラブを抱え込む余力があるところ、というと、やはり数で圧倒する中国系のとこに買い取られるのでしょうか。
最近、台頭著しいユニオンペイあたりにユニオンペイが入り込めていない世界のアッパークラスの加盟店やシステム狙いで。

日本は優良なブランドイメージが築けているので、今後どう変革してもCCJにはがんばってほしいですね。
MUFGはまだ自社ブランドの確立、統合が終わってませんので、ここでダイナースのフランチャイズ権を得てもぐだぐだになりそうだし。

シティグループ全体が日本から撤退、、、は勘弁してほしいところです。いろんな意味で。

投稿日時 2011/06/09 13:57

ponchiguma1021さんからの返信

Heboin様、こんにちは。

私も日本ではシティカードジャパンが運営している間は特に問題は無いと思います。 ただし、もし本国でシティグループがライセンスを放棄し、日本でもシティカードジャパンがダイナースから撤退することになれば、私も含めたカード会員には堪ったものではありません。 先ほど述べた様に、可能性としては中国資本の銀行がブランド獲得の目的に動き出す可能性もあると思います。

投稿日時 2011/06/09 12:49


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7946 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

いつも貴重な情報をありがとうございます。

個人的にはかなり残念です。会員であることを誇りに思える(大袈裟w)ようなサポート&サービスを、今後はダイナースに期待しようと考えていた矢先でしたので。。。

シティカードジャパン運営のダイナースクラブジャパンには、直接影響のない話なのかも知れませんが、ワールドワイドに上質なサポート&サービスを得られる状態であって欲しいものですね。

投稿日時 2011/06/09 11:19

ponchiguma1021さんからの返信

Citifan様、こんにちは。

確かに仰る通り、ただちにシティカードジャパン運営のダイナースカードには影響がないと思います。 但し、ダイナースブランドのグローバル的な価値は国によって差が次第に広がってくると思います。 日本ではアップスケールな顧客向けであっても、他の国ではやがて異なってくる可能性は十分にあると思います。 又、長期的に見れば日本にも影響を与える可能性は否定できないと考えております。 

投稿日時 2011/06/09 12:12


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7937 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchigumaさん、おはようです。
 Dinersのホルダーではありませんが、一言。
 最近、Dinersの迷走状態でどうなるんだろうとは気にかけていましたが、北米で発行してないとは! 最近、入会の敷居を少し下げているように感じますが、顧客の確保ということにようやく力を入れだしたのかなと思ったところにこの知らせ。 
 ダイナーズといえば、世界で最初に生まれたクレジット会社。上流階級向けのハイグレードカード。
 よく考えると、事業の拡大をしづらい方向に向いているように見えます。顧客を選びすぎて、会社自体が大きくなれなかったといえばいいのか。
 将来に関しては『前途多難』これしか無いでしょう。最悪の事態も考えられます。
 

投稿日時 2011/06/09 07:36

ponchiguma1021さんからの返信

Kuma0099様、こんにちは。

>『前途多難』

これにはとても同感です。 少なくても安定的な経営体制に戻り、ブランドを食いつぶすのではなく発展させていく姿勢を持つ会社に経営を任せたいですね。 否定できない可能性としては今後、財務体質がそれ程強くないディスカバーカードから中国資本の銀行に売却されるのではないかと危惧しております。

投稿日時 2011/06/09 12:19


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7935 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

おはようございます。
昨日ようやくカードが自宅に郵送されてきました!
それでponchiさまの情報だったのでorz

USのページを見てみると、まずトップページには
企業向けカードのPR、タブ巡っていくと、ダイナース
マスターカード(…。)が掲載されてました。
もう少し経過観察と行きたいのですが、独立採算制でしょうからRegionによっても提携先は異なると思いますし、日本では分かりませんが、なんとなくマスターカードと共存して
顧客開拓していくのではないでしょうか。

投稿日時 2011/06/09 07:02

回答補足

やはり北米ではMastersとのアライアンスを声高々と謳ってますね。昨日届いた小冊子には2010年7月以降北米のMasters加盟店ではCCJ発行のDinersは利用できないと
記載ありますし。サブプライム関連の余波で個人顧客よりかはCorporate顧客獲得に力を入れてるのでしょうか?アメックスは日本国内で同様の動きをしてますよね。

投稿日時 2011/06/09 08:23

ponchiguma1021さんからの返信

Onizukah様、こんにちは。

読み違いかもしれませんが、ダイナースは本来、富裕層向けのカードでしたので、サブプライム層の顧客はいなかったと思います。 だだ、サブプライムの余波と考えると影響があるかもしれませんね。 仰る通り、今後の見通しは地域別による独立経営・採算制にますます移行し、世界共通であったダイナースのブランド価値やイメージが崩れ去り、地域ごとのアイデンティティーを確立していくのかもしれません。

投稿日時 2011/06/09 12:27


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7933 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

おはようございます。
Ponchiguma1021さん。
自分は、ダイナースホルダーでは無いんですが。Ponchiguma1021さんの、ご質問内容は、毎回・毎度・大好きデス。たまに、レベルが高過ぎて、お見送りの時も在ります。
(^o^)

回答内容からは、人並みハズレた内容かも知れません?この度、実験がてら妹をダイナースクラブカードに申込みをさせたのですが、
晴れてプロパーカードを可決されました。kyougetsu1さんにも、ご指導抱いたのですが。
家族カードの発行も出来るとの事ですので、
これを足場?に、しまして6~8か月後位には個人的保有の発行を目指す段取りが整いました!kyougetsu1さんの、ご指導・ご鞭撻・どうもありがとうございます!自分もダイナース・プロパー・ホルダー・の仲間入りが出来そうです。
(^o^)

Ponchiguma1021さんの、買収問題・大変有意義な情報ですね!大変参考・勉強に為ります。どうもありがとうございます!自分は、意に介さずと言った感じで居ます。保有してみてから、色々検討するタイプですので。

ご質問内容からは、かなりズレた内容に為ってしまいましたが、悪しからずです。
(^o^)(^o^)

投稿日時 2011/06/09 04:31

回答補足

Ponchiguma1021さん。
返信の程、どうもありがとうございます。

ダイナースクラブカードの将来に関しまして、不安が過ぎるのも感じますが。それだけ、クレジットカード業界も多難・多忙極まり無いと感じました。

金融業界が、くしゃみをすれば。クレジットカード業界は風邪を引きます。ね?
これは、日米の関係にも相通じる処が在るかもや知れませんね。

回答内容とは、見当外れな内容にも拘わらず、お付き合いをしていただきまして。誠に、ありがとうございます。
妹の、ダイナースクラブカード・プロパーの、可決・発行ですね。
これで、自分も。時間の消化と共に、晴れてダイナースクラブカード・プロパーの、仲間入りが果たせる。現実が近づきました。どうもありがとうございます。先ずは、家族カードの発行から、
ダイナースクラブカード・プロパーの良さを堪能したいと感じました。

投稿日時 2011/06/09 18:21

ponchiguma1021さんからの返信

Dayo様、こんにちは、

確かに世界的に見てダイナースは前途多難であるかとは思いますが、ただちに日本市場での影響があるとは思いません。 妹様と同様に是非ダイナースの取得をご検討ください。 私もダイナースのファンが増えることには大歓迎です。

投稿日時 2011/06/09 12:33


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7926 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

確かに将来性に疑問を感じますよね・・・。
しかし最近ダイナースのHPをみるとプライオリティパス(PP)と提携しているラウンジが使えるようになってたり(成田空港の大韓航空ラウンジが使える)、香港空港ではPPと契約がないチャイナエアラインのラウンジが使えるようになってたり。
仮に不採算事業であり発行停止する一方で、付帯サービス面を充実させているのは何か戦略があるのかな?と個人的には思っておりますが未知ですね・・。

投稿日時 2011/06/09 01:46

回答補足

takarakuji様
ご両親が自営なさっているなら、おそらくJMSというJCBのグループ会社と契約されていると思いますよ。
JCBの加盟店審査に通過すれば、AMEX、ダイナース、ディスカバーいずれも加盟店はJCBカード扱いで処理できるはず・・・です。

投稿日時 2011/06/09 02:05

ponchiguma1021さんからの返信

Haruko様、こんにちは。

仰る通り、未知な部分がかなりあると思います。 個人的な予想としては地域別の運営会社の経営方針の違いから、ダイナースのブランドでありながら、どんどん共通性が薄れていって、一方では日本の様にアップスケールな市場を狙ったカードとなり、他方ではマスターカードやディスカバーカードみたいに大衆向けカードのなってしまうのかなと思ったりもします。

投稿日時 2011/06/09 12:40


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7924 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

仙台からこんばんは(^^)
私は別になんとも思わないです。
新規会員募集してるし、国内でも不自由なく使えるし、タイでも台湾でも使えるし、アメリカ行かないし

心配もしてないし、このまま死ぬまで所有しますよ(^^)

万が一撤退したら諦めます。
ただ~それだけ~♪

投稿日時 2011/06/09 01:39

回答補足

実際ダイナースも私みたいなのに発行してるんだからおかしいといえばおかしいんですよね。
カード会社も商売ですからね。儲けないと!
業績を上げ続けなければならない宿命ですからね。
そして税金を払い社会に貢献する。
って何度も書いてますが^^;

業績が上がらなければいろいろしないといけませんね。
ブランド力はあるからやりようによっては何とでもなりそうですが・・・
私レベルが心配する事でもないから良くてもダメでも所有し続けますよって事です^^

投稿日時 2011/06/10 00:19

ponchiguma1021さんからの返信

Kyougetsu様、こんにちは。

仰る通り、ただちに日本での影響は無いと思います。 長期的に見た時、どうなるか分かりませんが・・・。

投稿日時 2011/06/09 12:51


この回答は役に立ちましたか? 
4人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7923 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchiguma1021さん、こんばんは。

いい気持ちで酔っ払って帰ってきたところ、このニュースは衝撃が大きすぎました。

たしかに、最近のダイナースは大衆化が進んだというか、らしからぬ例が増えてきたと思っていました。
イメージとしては、空港ラウンジの扱い一つとってもそうですが、例えば使用できるラウンジが他社より少なくても、ダイナース提示で使える良質なラウンジをゆっくりでもコツコツ広げていく等、独自路線をいって欲しかったものを、他社がやってるからと安易にプライオリティパスで誤魔化す等、ダイナースらしさを発揮せず、安易に乗っかる手法がちらほらしてきたような気がしていました。

米国での新規発行停止は知りませんでしたが、事実であれば、死刑宣告に近い状態であり、今後の展開を望むことは厳しくなると言い切っても過言ではないでしょう。

まぐれでも取得できたプレミアム級のカードがダメになるのだとすれば、悲しすぎて何も言えません。

ただただ、ショックです。

家に帰ってきましたが、また飲みに行きます(TT

投稿日時 2011/06/09 01:27

ponchiguma1021さんからの返信

TxT様、こんにちは。

せっかくのいい気持ちを壊してしまって御免なさい。 でも死刑宣告に近いとはまだ思いません。 ダイナースプレミアムを取得すれば、国内では引き続きその価値は保たれると思いますし、ただちにシティカードジャパンがダイナース事業から撤退するとも思いません。 ただし、長期的な展望としては不安がかなりあります。

投稿日時 2011/06/09 12:59


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7920 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ponchiguma1021様

>クレジットカードの重要な市場の一つでもある米国ではもうすでに新規発行を行っておりません。

ダイナースファンの一人として、ponchiguma1021様のこのコメントを読んだ時、正直、暗澹たる気持ちになりました。信じたくはありませんが、そうですか、米国ではすでに新規発行は終わってしまったのですか。。。

ここ数年のダイナースの歩みは、妙な例えですが、確かに「千鳥足状態」でした。マスターと提携したかと思えば、それを解消し、突然ディスカバーと提携。幸い、(と言うべきかどうか分かりませんが)日本においては「CITIバンク日本法人」がダイナース・ブランドを保持してますので、とりあえずは、とは思っているのですが、米国本国がそのような状態ならば、先がよく見えません。

小生にとってダイナースは、初めて所有した重みのあるクレジットカードなのです。愛着は大いにあります。別にCITIに拘りはまったくありませんが、どこかきちんとしたイシュアなりアクワイアラがダイナースブランドを発展してくれることを祈るばかりです。

投稿日時 2011/06/09 00:33

ponchiguma1021さんからの返信

Rererenorelex様、こんにちは。

>どこかきちんとしたイシュアなりアクワイアラがダイナースブランドを発展してくれることを祈るばかりです。

これには同じダイナースカードの会員として切実に願います。

投稿日時 2011/06/09 13:02


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:7919 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

私の実家、両親が自営業しているのですが、
何年も前から、レジのところ、
ダイナースよりディスカバーの方が、
マーク大きいですよ!!

だれが使うんだか、どこと契約してるんだか、
と、いつも思っています。

親なのに、確認したことはないんだが…

投稿日時 2011/06/09 00:29

回答補足

売却されるなら、中国系が有力視されていますが、
ひそかに私、中東系オイルマネー資本ではないかと、
思っております!!

投稿日時 2011/06/10 01:07

ponchiguma1021さんからの返信

Takarakuji様、こんにちは。

ディスカバーカードは米国でもどちらかといえば国内市場向けのマイナーな存在であるのに、日本国内でその様なマークがあるのは確かにおかしいですね! 特に日本ではディスカバーカードはどの会社も発行していないので・・・。

投稿日時 2011/06/09 12:02


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク